おうちでしごとするということ

脱サラ後の第2の人生で思うことの綴り

奈良

奈良の草鍋

奈良の草鍋 毎日毎日、これでもかと暑い日が続いてる。 そろそろ体が悲鳴をあげてきた。 奈良の繁華街に繰り出した。 草鍋(くさなべ)のお店に行ってきた。 暑い日に食べる熱い鍋料理。 良く冷えた瓶ビールと冷酒もいっしょに。 大和野菜をふんだんに使用し…

10年前の抱負

10年前のメモが見つかった。やる気満々だったように思う。以下に記す。 大学卒業後に勤め始めたコンサルタント会社を退職して7年を経過しました。 その後、自宅をオフィスにして、やや自由気ままに働き続けています。 テレワークとも呼ばれるこの働き方は、…

奈良に在る古いため池について

奈良市内の西部には蛙又池(かえるまたいけ)と言う風光明媚なため池がある。近鉄菖蒲池駅の南側、歩いて数分の場所に位置する。この池は、とてつもなく歴史的に価値のあるため池である。築造は推古天皇の時代(607 年)とも伝えられ、日本書紀にも登場する…

母との平城遷都祭

今日、母と奈良の平城遷都1300年祭に行った。 ときおり雨の降る秋の一日、平城宮跡会場を二人でまわった 早いお昼ご飯は、フードコートで韓国のりまきを食べた。 母が岡山から修学旅行で奈良に来た時のことを聞いた。 母が大阪の空襲で岡山へ疎開していった…

蛙又池(かえるまたいけ)

奈良市内の西部には蛙又池(かえるまたいけ)と言う風光明媚なため池がある。 近鉄菖蒲池駅の南側、歩いて数分の場所に位置する。 この池は、とてつもなく歴史的に価値のあるため池である。 築造は西暦162年とも、推古天皇の時代(607年)とも伝えられ、日本…

まほろばへようこそ

平城遷都1300年祭を前に、様々なプレイベントが企画されている。 秋の良い季節、まほろばを見聞する良い機会。 気になるいくつかを列挙してみる。 興福寺の「国宝特別公開2009」は、10/17から11/23まで。 阿修羅像が、東京、福岡の阿修羅展から帰山。 珠玉の…

奈良に注目

奈良が注目されそうである。 カンヌ国際映画祭で、河瀬直美監督作品「殯の森」がグランプリを受賞した。 作品は奈良県で撮影されたそうで、奈良の森そして緑が美しく描かれていると言う。 風景は作品の脇役ではあろうけど、大変重要な意味合いを持つ脇役であ…

平城宮跡 遷都祭 

連休の晴天の日、 奈良の平城宮跡で開催された遷都祭に行ってきた。 天平行列、出店、舞台等々、趣向が凝らされた内容の濃い祭であった。 地元の有志が振舞う数々の露店も活況を呈していた。 平城宮跡は奈良時代の都、平城京の史跡である。 見事な色彩の朱雀…

奈良にも春がやってきた

今日、奈良に春一番が吹き荒れた。 春一番は、次のように定義されている。 立春から春分の間に初めて吹く暖かくて強い南風。 立春は2月4日なので、ずいぶんと早い時期から春一番と呼ぶんですね。 私は毎年、ウグイスの第一声を聞いて、春の訪れを感じる。 今…